外来受診
外来受診の流れ
1 受付 | 受付窓口にて、受付をお済ませください。 |
---|
2 診察 | 各診察室よりお呼びするまでお待ちください。 |
---|
3 検査 | 各検査をお済ませください。 |
---|
4 説明 | 医師より検査結果を説明いたします。 |
---|
5 会計 | 診療費のお支払いと処方せんをお受け取りください。 |
---|
1. 受付
午前は8:30より11:30まで、午後は1:30より4:45まで受付いたします。受付へ保険証および紹介状をお出しください。紹介状をお持ちでなくても診察いたします。他院で診察を受けられて紹介状をお持ちの方は受付時にお出しください。問診票をお渡ししますのでご記入ください。問診票のご記入後に受付票をお渡しします。
2. 診察
お名前が呼ばれたら診察室にお入り下さい。私たちは1つの病気だけを診るのではなく、患者さんの全身を診るよう心がけています。入院治療が必要な疾患では、当院をはじめ、近隣病院の専門科へ紹介入院を行っています。
3. 各種検査
血液検査や一般的な検査項目の結果は1時間以内で結果が出ます。
●腹部超音波検査(エコー)
肝臓・すい臓・腎臓・胆のう疾患の臓器全般から、心臓や血管、乳腺、甲状腺などの検査です。
頚動脈エコー/甲状腺エコー/心エコー/乳腺エコー/腹部エコー/膀胱、前立腺エコー/血管エコー
●内視鏡検査(予約制)
当院の内視鏡検査は専門の医師により行われております。また鎮静剤を使用し苦痛がないように対処しております。
【上部内視鏡】食道、胃、十二指腸の病気を診断する検査です。がんだけでなく、潰瘍や逆流性食道炎などを発見します。「経口」と「経鼻」の2種類から選択できます。
【下部内視鏡】腸炎や大腸ポリープ、大腸がんなどの病気を診断する検査で、全大腸、小腸の一部を観察します。検査前の準備として「自宅法」と「入院法」があります。
●CT検査(地下1階)

16列マルチスライスCTを導入しております。CT撮影後すぐに診察室で画像が見られるため、迅速な診療の対応ができます。
4. 説明
検査結果に基づき、病状と治療方法を説明いたします。
5. 会計
診察や検査などがすべて終了されましたら受付よりお呼びします。当院での診療費のお支払いは、現金のみとなります。お薬がある方は、処方せんを院外の調剤薬局までお持ちください。