入院のご案内
診察の結果、入院が決まりましたら入院手続きをしていただきます。
入院当日は、指定時間に受付にお越しください(紹介入院等の予約入院の方)。
入院手続きで必要なもの
- 健康保険証
- 各種医療受給者証(お持ちの場合)
- 印鑑(認印)
- 入院預かり金 100,000円
入院時ご用意いただくもの
- 洗面用具・ティッシュペーパー・箸・スプーン・湯呑・タオル・寝巻・スリッパ・お着替えの衣類等。 (寝具は病院備え付けのものを使用していただきます。なお、所持品には必ずお名前を記入してください。)
- リネン類(寝巻き・お着替え等)は、当院での貸し出しも行っております。
- 男性の方は、髭剃りもご持参いただきますようお願い致します。
- 現在服用中のお薬がある場合はご持参ください。
- 刃物や発火物などの危険物の持ち込みを禁じています。
※盗難防止のため、多額の現金や貴重品はお持ちにならないようお願い致します。
入院中のお願い
入院中の過ごし方について
6:00 | 起床 |
---|---|
7:00 | 採血・採尿 |
8:00 | 朝食 |
10:00〜 | 検温 点滴・処置 検査 |
12:00 | 昼食 |
13:00〜 | 面会時間 |
18:00〜 | 夕食 |
20:00 | 面会時間終了 |
21:00 | 消灯 |
入院中の日課について
1) 起床 | 6時 |
---|---|
2) 検温 | 10時 19時 (検査、処置、状態により時間は異なります) |
3) 食事 | 朝食 8時頃 昼食 12時頃 夕食 18時頃 |
4) 入浴 | 週1回 午前中
|
5) 寝衣交換 | 週2回(汚染時はその都度交換します) |
6) シーツ交換 | 週1回 |
7) 面会時間 | 13時~20時
|
8) 消灯時間 | 21時 テレビも消してください。 |
- 外出、外泊について
- 医師の許可が必要です。希望される際はお申し出ください。 所定の用紙に記入しご提出ください。
- 病状説明について
- 病状についての説明は、原則として主治医が行います。事前に看護師にお申し出ください。日時をお知らせいたします。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
- 個人情報保護法について
- 当院では患者さん誤認防止の観点から、病室入口・ベッドネーム・輸液ボトルなどにお名前を表示していますのでご了承ください。
なお、同意いただけない場合はお申し出ください。
入院中のお願い
- 荷物・貴重品の取り扱いについて
- 盗難防止のため、多額の現金や貴重品はお持ちにならないようお願い致します。
万が一、盗難や紛失があった場合は当院は責任を負いかねますのでご了承下さい。 - 入院時、及び退院時に紛失防止のため、荷物の確認をさせていただいています。
荷物は最小限にして下さい。
- 盗難防止のため、多額の現金や貴重品はお持ちにならないようお願い致します。
- 室内の清掃は専門の業者が担当しますが、ゴミの分別にご協力下さい。
- テレビを見る際は必ずイヤホンを使用して下さい。
病室でのお願い
- 患者様は、医師・看護師・その他、当院職員の指示に従ってください。
- 病室を離れるときは、必ず看護師に連絡をし、行先を明確にしてください。
- 他の病室への出入りは、固くお断りします。
- 当院は院内全面禁煙となっております。
- 喫煙を希望される方は、医師または看護師に必ずお申し出ください。
- 所定の場所以外での喫煙はお断りします。
- 携帯電話の使用は、医療機器の誤作動の原因となりますので、院内でのご使用はお控えください。
- 電気毛布などの電気器具をお使いになるときは、必ず看護師にお申し出ください。
- 入院中の飲酒は、病気回復の妨げになるばかりではなく、入院生活を乱し、他の患者様にも迷惑となりますので、お断りします。
- 病室は、患者様の病状等により変更になる場合がございますので、予めご了承願います。
- 盗難予防について
不審者への対策として、各出入り口に防犯カメラを設置しておりますが、皆さまのご注意に委ねるより他に万全な方法はございません。
- 多額の現金や貴重品は、絶対にお持ちにならないでください。
- 病室から離れる場合は、お手元にある現金や貴重品を必ず身につけてください。
- 盗難事故につきましては、当院は責任を負いかねますので、予めご了承願います。
※皆様のご理解とご協力をお願い致します。
食事
- お食事は、医師の指示によりお出しいたしております。
- 飲食物の無断持ち込みは、治療・衛生上ご遠慮ください。
- 飲食物をお持ちになる場合は、看護師までお申し出てください。
(主治医の了解がある場合を除きます。) - お食事は、下記の時間に病室までお持ち致します。
- 朝食 8時頃
- 昼食 12時頃
入浴
入浴は、主治医の許可がある場合、各階の浴室をご利用いただけますが、各病棟により入浴日が決められております。
外出・外泊
- 入院中は、原則として外出・外泊はできません。
- 特別の事情により外出・外泊を希望される方は、看護師までお申し出てください。
- 「外出・外泊願」に記入のうえ、主治医の許可があった場合に限ります。
面会
面会時間 平日・休日(日曜・祝日・年末年始) 午後1時~午後8時までです。
決められた時間以外は、診療や他の患者様の安静の妨げとなりますので、ご遠慮ください。
※面会の方は、必ずナースステーションにお申し出ください。
(平日午後5時30分以降と日曜・祝日の終日は、1階受付で面会票へのご記入をお願いしております。)
退院手続き
退院が決まりましたら、『入院預かり金 預り証』と『入院診療費請求書』をお持ちいただき、1階にございます入院会計窓口でご精算ください。
※『入院預かり金 預り証』を必ずお持ちください。
入院手続き時にお預かりした入院預かり金100,000円をお返しするために必要ですので、大切に保管してください。
ご請求・1階窓口に於ける支払いに関して
請求書は、下記日に、患者様ベット横の床頭台にお入れしております。1階にございます受付窓口でお支払ください(外来診療費は1階受付窓口にてお支払ください)。
- 入院診療費の会計は、原則として月毎に計算いたします。
月末締め 翌月15日に請求書をお渡しします。
※15日が日曜日または祝日の場合は、16日のお渡しになります。 - ご退院の際は、退院日に合わせて請求書をお渡ししますが、伝票の遅れ等により間に合わない場合がございます。その際は、後日ご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
- 1階窓口での支払い日は(日・祝祭日を除く月~土、9:00~16:45) になりますのでご協力をお願い致します。
- クレジットカードのお取り扱いは致しておりません
- 銀行振込の場合、振込依頼人名は、ご入院の患者様名でお願いいたします。
※領収書の再発行はいたしかねます。 確定申告の際にそのままお使いになれますので、紛失されないよう大切に保管してください。
その他
当院では、皆様からの病院職員へのお心付けをご遠慮申し上げております。
お持ちくださらないよう、皆様のご理解とご協力をお願い致します。